神殿ってめちゃロマンティックだと思います。
ただ、あんまり知識がない。
ギリシャ?ってとことか
アテネ?ってとことかに
「あるらしい」くらい。
色々あるんだと思う。パルテノンってやつとか。
よく知らない。
でも、あの白っぽい感じで、
ボロボロで、
巨大な象とかの骨だけ、みたいな感じが良い。
ベッドの天蓋みたいな感じがする。
そこで神を祭ってるんだか祈ってるんだかしてるのも良い。
エンジェルが羽を休めてそう。
今のところよく分かってないけどスコ。
わたしが考える神殿は
断崖絶壁の、すぐ海の近くの丘に建ってて
夜中にはたいまつが燃え盛ってて
その真ん中に巨大な大蛇がとぐろを巻いて鎮座している。
その蛇は神の化身で、人の言葉を操るのはおろか
人間の何倍も生きていて
未来の事を予言する..みたいな。
実際の神殿ってそういう事じゃないんだとは思うけど
そういうミステリアスでハッピーな事以外の事も
絡んでそうな感じを勝手に思い抱いてる。
なぜなら神様っていうのは昔の人からしたら
天災とかを起こしてる元凶で
とにかく気を納めください、静まってくださいって事で
怖いから祀って、
同時に「恵みの雨」っていうか、
洪水のあとは土壌が良い感じに肥えて農作物がよく育つとか
そういう恩恵もある訳で、そういうパワーというか。
ミラクルっていうか。
そういうミラクルって不思議な力をもつパワーストーン的な
感じにも通ずるし、ロマンティックさ感じてる。
そういうやや魔術寄りの事詳しくなってみたいけど
ついなんも勉強しないけどスコ。
~fin~
0コメント