おキャわなイラスト描かれる
こなみんさん(@____wwy)(正式名はこなみさんですが、私は勝手にこなみんさんと呼ばせて頂いております)が
「新しい仔猫が実家に来るから名前考える」
という旨をツイされており、
「仔猫に名付ける行為、ロマンティック」
って想いに駆られたため、私は急遽こなみんさんに
「一緒に考えたい気持ちが高いです」
と早速連絡。
早速こなみんさんに快諾を頂くと同時に、
盟友のぽよとみさん(@hsrhrk)も
一緒に考えて頂く事に..!
という事で以下、仔猫名案です。
まずはわたくしのを..
案①「クリスチャーネ」
名づけの由来:
なんかいい感じの響きのやつがいいかなって。
クリスなんたらっていうの結構好きだけど、あえてチャーネタイプで。
案②「めろんちゃん」
由来:
~ん、っていうのかわいいし、「猫飼ってるんですよね~」って話題の時
「なんて名前ですか?」って聞かれた時、答えても大丈夫なやつ。
案③「ぴゃる」
由来:
呼びたい名前って「口に出したい音」って事でもあると思うんです。
そうなると「ぴゅむ」とかそういう事になる私の場合。
続いて、ぽよとみさんから頂きました案で御座います。
最後に ゅ がつく名前にしたい
ほゅ ぷゅ こゅ 等
成猫だったらもっとちゃんとした?名前にすると思うけど
仔猫なら…とびきりかわいくしたい。
ぱ行に ゅ が一番理想。
だいふく みたいな名前もいいけど、
そのうち省略して だいちゃん とか ふく~ って呼ぶことになりそう。
周りの動物飼ってる人がみんなそうだから
私もきっとそうなる気がする。
ならもう呼びやすく最初から二文字でって。
ぷり もかわいいかもしれない。
今なんとなく母に、
仔猫に名前なんて付ける?と聞いてみたら、
めちゃくちゃ悩んだあと小さい声でボソッと
………くーちゃん… と言っていた。
ぽよさんの感覚に私の案③が近しいと思う。
二文字くらいの単音が口に出しやすいって事ですよね。
お母さまの脳内で「実際に飼うとしたら..こういう感じの子で..
気取らず近しい間柄の子で..」とシミュレーションされて
弾き出された名前が「くーちゃん」っていうめちゃめちゃ
親しみやすい感じなのがまた良い。
最後に、こなみんさんの案がこちらです。
仔猫の名前
ロイ
個人的に何かの名付けの時に外せない候補の一つ。
雰囲気がお洒落だし、由来も素敵、
だけど義賊っていうのは猫っぽくないから仔猫の名前としては見送りかもしれない…
テト
エジプトの女神、猫頭のバステトから。
ありがちかもしれないけど異形頭はロマンの塊でしょうし、
長生きもしそう。長い毛の雌猫なら似合うかも
シキ
四季、言わずもがな素敵でしょう。
和猫に似合う。というのは建前で、敬愛するアイドルの名前から頂いている。
ここまできて、昔から猫を名付ける時は好きな何かから名前を貰ってることに気づく。
マサムネ
なんとなく。
レオ
ジャングル大帝のレオとレオナルド・ダ・ヴィンチの2つから。
強さと賢さとやさしさを兼ね備えている名前。
白猫なら絶対レオ…
しっぽな
響きが可愛い。魔法使えそう
実際お迎えする側という事でだいぶ真剣度が高くて
どの名前もSTORYがあるのが伝わってくるし、
よく考えたらおもちゃじゃなくて一個の生命なわけで
真剣になるのは当然だし、私は完全にちょっとした
かわいらしいマスコット感覚で「ぴゅむ」とか言ってました..
あと猫といっても見た目はかわいらしいけど
一個のケモノ、猫年齢ではじきに成人していくわけですから
テトとかマサムネっていうキリっとした名前も
よく考えるとふさわしいのだとも分かりました。
で、この「名前を考える」って行為、
やってみて改めて思いますけどやはりロマンティック。
考えている時、「星座」とか何となくイメージしましたもん。
クレオパトラも確か猫を愛しててアビシニアンって種で、
名前を考えた夜があったはずだろうし。
命に宿る名前というものの為せる運命的な、
なんかこう、そういう
「とにかくロマンティックなやつ」
だと思います。
実際こなみんさん的にどんな名前にご決定されるのか
後日談を待ちたい所で御座いますが、
ひとまずひとみんさんのイラストを
しばし眺めていたいと思います。
~fin~
0コメント