vol.12 DEMELのソリッドチョコ / fさん

タイムラインに出現したこの一枚のpic。

盟友・fさん(https://twitter.com/ff_2092)による。


ただならぬロマンティックさにたじろいたわたしは

これが何なのかすら検索しないままに

「ミンツで取り上げさせて頂けないでしょうか」

とのDMを打った。


いくら鈍い私だってここまで明確にロマンティック放たれたら

1も2もなく駆けだす想いに駆られる。


DEMEL(デメル)はウィーンの王室御用達でもある

カフェ、洋菓子店。

日本のは風月堂が出資しているとか。

since 1786。

やばくね?詳しくはwikipediaをどうぞ。


この猫ちゃんのやつはソリッドチョコってやつらしい。

猫ラベル。

ミルク。

完璧やん。

こんなん贈りたいし贈られたい。

芸術作品やん。


引用させて下さいwikipediaから。


  • 皇妃エリーザベトが好んだスミレの砂糖菓子は、現在でも店頭に並んでいる。
  • 接客を担当する女性店員はデメル・レディと呼ばれ、かつては職業女性の憧れだった[11]。
  • デメル・レディはドイツ語、英語、フランス語の3か国語を話し、ウィーン宮廷の礼儀作法を身に付けている。


ちなデメルっていうのは最初の職人さんが作った店の職人長のお方のお名前らしい。


ところでオーストリアってどの辺にあるかご存じでしょうか。


北にチェコ(プラハが有名)、

東にスロバキアとハンガリー(ブダペストがあるとこ)、

西にドイツ(ミュンヘン)、

南にスロベニア(ってスロバキアと名前似過ぎでは!?)

あとイタリア(ヴェネツィア、ミラノ、トリノ)。


ヨーロッパの真ん中って感じ。


ちなみに新宿に老舗バーで「どれすでん」ってあるのですが

ドイツにドレスデンという町がある。


それからウィーンのイメージって私は手塚治虫の

「ルードウィヒ・B」で若き日のヴェートーベンが

憧れのモーツァルトなどがいるウィーンに留学するとなった時

「ウィーン..!」みたいに憧れの人に抱き締められるような

顔つきをするコマが浮かぶ。


みたいに掘れば掘るほどヨーロッパはロマンティックに溢れてる。

あんまり知らないんだけど、これからたくさん知ってゆきたい。

このチョコを食べながら..


fさん、よいきっかけをありがとうございます。


~fin~

0コメント

  • 1000 / 1000