vol.15 セレンディピティの横顔

セレンディピティ

素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。 

また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること。 

(wikipediaより)


先日、ロロ通(コンビニプリントできる私が作ってるフリーペーパー)用の題目として

「おすすめのお菓子教えて下さい」

と募ったところ、

こなみんさんが

Lotusというビスケットおいしいよ、

と教えてくださった。


外国のビスケットとかっておいしいよね、

でも聞いた事ないやつだな、

って思ってた。


数日後、うちの棚にたまたまそれが置いてあって

家族に聞いたら

どこかでもらってきたのだという。


早速食べてみたら確かに

「ん~!」

ってなるくらい美味しかった。


同時に

「先日知ったばかりのこれが出現するってセレンディピティじゃん」

と思った。


そう思った時、頭の中にはセレンディピティが

動物みたいな感じで

具現化されたイメージで

映っていた。


頭の中でセレンディピティは、

Lotusのビスケットをカツカツ食べていて、

私がその横顔を眺めているのに気づくと、

こちらをサッと見て

すぐに走り去ってしまった。


そして、もしこなみんさんにLotusという名を教わらなかったら

きっとたまたま棚に置いてあるLotusを見ても

「なんか知らんビスケットだ」

としか思わなかっただろうと思う。

多分手に取る事もしなかったと思う。


知っていたから目に入った。

知っていたから「あ、これってアレだ」って思った。

知っていたから。

知っていて、機会があったら試してみたいな、って思っていたから

その機会が登場した。


機会は、知っていないと本当の偶然でしか

結果論でしか登場しない。


知っていたら、結果の前に登場してくれる。


知っていないと。


そういうのがあるらしい、って。


知らなかったら

逃してしまうかもしれない。


恋も、夢も..


~fin~

0コメント

  • 1000 / 1000